【初心者向け】Googleサーチコンソール登録・設定方法と知っておきたい機能3つ

【初心者向け】Googleサーチコンソール登録・設定方法と知っておきたい機能3つ

『Googleサーチコンソールってよく聞くけど、何それ、おいしいの?僕もやってみたいからやり方を教えてほしい。できれば、基本的な機能も教えてほしい』

こういった疑問を解決する記事です。

今回はサイト運営に必須の「Googleサーチコンソール」(通称サチコ)の設定方法と、便利な機能を紹介します。

登録・設定自体は10分もあれば完了します。

本記事でわかること
  • Googleサーチコンソールについて
  • Googleサーチコンソールの登録・設定方法
  • Googleサーチコンソールの便利機能
目次

Googleサーチコンソールとは

Googleサーチコンソールとは

「Googleサーチコンソール」は主にSEO対策として、サイトを運営していく上で必須のツールになります。

サーチコンソールでできること
  • 検索順位の確認
  • クリック数の確認
  • 検索されているクエリの確認
  • CTR(表示回数に対してのクリック数の確認)
  • インデックス登録(検索画面への表示)の促進

他にもたくさんありますが、主に上記のようなことがGoogleサーチコンソールでできます。

たとえば順位の割にクリックされていない、とかのデータが取れるんで、サイトの改善に必須のツールです。

Googleサーチコンソールの登録・設定方法

Googleサーチコンソールの登録・設定方法

つづいて、Googleサーチコンソールの登録・設定をしていきましょう!

STEP①:GoogleサーチコンソールからTXTレコードを発行する

まず最初に「Google Search Console」にアクセスしてログインします。
※Googleアカウントを持っていない方はこちらから作成してください。もちろん無料です^_^

「今すぐ開始」をクリックします。

画面左側の「ドメイン」に、対象サイトのURLを入力します。

「ドメイン」と「URLプレフィックス」の違いは、前者がサイト全体のデータを計測するのに対して、後者は指定URLのみを計測します。
ひとまず、ここではサイト全体を計測する「ドメイン」で設定を行います。

ドメインの入力には「https://」や「http://」は付けなくてOK。

URLを入力し、「続行」をクリックすると「TXTレコード」が表示されているのでコピーします。

この時点では「確認」はクリックしないでください。

これから解説する設定が終わり次第「確認」を押すので、画面はそのままにしておいてください。

STEP②:サーバー側でDNSレコードの追加をする

次の設定はGoogleサーチコンソールではなく、契約中のサーバー側で設定をしていきます。

今回は当ブログでも利用する「エックスサーバー」を例にしますが、他のサーバーでもほぼ同じ操作です。

エックスサーバーの「サーバーパネル」にある「DNSレコード設定」をクリックします。

該当ドメインを選択後、「DNSレコード追加」タブをクリックすると、以下の画面が表示されます。

赤枠の部分に下記を入力します。

  • 種別:TXT
  • 内容:Googleサーチコンソール側でコピーしたTXTレコード
  • 優先度:「0」のままでOK

「レコードの追加が完了しました」と表示されれば、次へサーバー側の設定も完了です。

STEP③:Googleサーチコンソールで所有権の確認をする

サーチコンソールの画面に戻り、「確認」ボタンをクリックします。

以下のように「所有権を確認しました」と表示されれば完了です。

サーバーの設定を終えて、すぐにGoogleサーチコンソールで「確認」を押すと、以下のように「所有権を確認できませんでした」と表示される場合があります。

サーバーの設定を終えて、すぐにGoogleサーチコンソールで「確認」を押すと、以下のように「所有権を確認できませんでした」と表示される場合があります。

このような画面が表示されたら、5分ほど時間を置いてから再度「確認」ボタンを押してみてください。

STEP④:XMLサイトマップの送信

XMLサイトマップとは、Googleなどの検索エンジンにサイト構成やページ情報を正しく伝えるためのものです。

まずサイト側でXMLサイトマップを作成します。
ここではWordPressサイトを例に解説します。

プラグイン「Google XML Sitemaps」と検索します。

「Google XML Sitemaps」をインストールし、有効化します。

「設定」→「XMLサイトマップ」とすすみ、「あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL」で表示されているURLをコピーします。

つぎにGoogleサーチコンソールに移り、「サイトマップ」→「新しいサイトマップの追加」に先ほどコピーしたURLを貼り「送信」を押せば完了です。

Googleサーチコンソールの知っておきたい機能3つ

ここからはGoogleサーチコンソールの便利な機能を3つご紹介します。

機能①:検索パフォーマンス

Googleサーチコンソール・検索パフォーマンス

サーチコンソールの検索パフォーマンスでは各ページの詳細データを見ることができます。

検索パフォーマンスで確認できること
  • 表示回数
  • クリック数
  • 検索クエリ
  • 平均掲載順位
  • CTR(表示回数に対して何回クリックされたかの割合)

どんなキーワードで検索・クリックされているのかを「検索パフォーマンス」で見ることができます。

たとえば、検索順位1位なのにCTRが悪いとなれば「タイトルに問題があるのか?」とか、サイト改善に役立つデータが詰まっています。

機能②:URL検査

Googleサーチコンソール・URL検査

Googleサーチコンソールの中でも、特によく使う機能が「URL検査」です。
中でもよく使うのが「インデックス登録のリクエスト」です。

これは新しい記事を書いたとき、検索結果に表示されるのを促す機能です。

サイトの情報を集める下記のクローラー(ロボット)に、「来てくれ〜!」と巡回を促すイメージです。

検索ロボットの動き方

新記事を書いたとき、リライトしたときは、必ず、インデックス登録のリクエストをしておきましょう。

機能③:ページエラーを確認するカバレッジ

Googleサーチコンソール・カバレッジ

カバレッジは、サイトに起きた問題を知らせてくれる機能です。

重大なエラーは、メールでも通知してくれるので、ありがたい機能です。

エラーページや改善方法も提示してくれます。

まとめ:【初心者向け】Googleサーチコンソール登録・設定方法と知っておきたい機能3つ

まとめ:【初心者向け】Googleサーチコンソールの登録方法と知っておきたい機能3つ

以上、Googleサーチコンソールの登録方法と知っておきたい機能3つでした。

Googleサーチコンソールは、Googleアナリティクスと合わせてサイト運営していく上で必須のツールです。

是非、”サチコ”を有効活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次